せっかくの沖縄旅行で天気が雨や台風前でも遊べる!室内観光スポットまとめ
まちにまった沖縄旅行に行ったけれど、天気が悪い。雨が降っていた。台風が近づいている。というのはオフシーズンの沖縄であればあるあるではないかと。
2泊3日ならまだしも、4泊5日や長くなるとどうしても天気が悪い日に遭遇してしまいます。
そんな時にホテルの中でゆっくりするのもいいですが、家族で子供連れならば尚更ホテルの外に出て遊びたいはず。
そこで今回は天気が悪かったり、台風が近づいてきていても遊べるスポットをご紹介します。
自然に出来た洞窟を見よう!沖縄の玉泉洞
おきなわワールド内にある鍾乳洞「玉泉洞」も室内(?)で見れる観光スポット。
公開エリアは890mとなっており、様々な鍾乳洞を見ることが出来ます。上から刺のように出ている鍾乳洞は人によっては「ちょっとこわい!」と感じるかも。
雨の時にいったことがないのでわかりませんが、湿気はどうなんでしょうか。
平日なら貸し切り気分で楽しめる!?具志川火力発電所・電気科学館
ここは観光客の方がなかなか訪れることが少ないのでは?と思うほどの穴場スポット。
具志川火力発電所内にある電気科学館で、科学館としての施設は少し古め。ただ3Dの映像ショーがあったり、沖縄の火力発電所に関するクイズが楽しめたりします。
ちなみに無料で観覧でき、予約が必要となりますが、当日の電話予約でもOKでした。
火力発電所に入る場合は門の受付を済ませて左に進むこと。
実はここも穴場!沖縄こどもの国の「ワンダーミュージアム」
沖縄こどもの国というのは動物園がある施設なんですが、そこにあるワンダーミュージアムというのが結構面白い!
イメージしやすいものでいうと科学館に近いのですが、大人も子供も楽しめるアトラクション(?)が多く、完全室内になるので天気が悪くても問題ありません。
全部で3階建になっていて、3時間ぐらいあっという間に過ぎてしまう場所です。
沖縄で室内といえばここ!沖縄美ら海水族館
天気が良くても行きたい観光スポットといえば大定番の沖縄美ら海水族館。
逆に天気が悪いと、美ら海水族館に来る人の数は増えると思うので普段よりも人混みの中で見ることになるかもしれません。
台風接近中の場合は、台風の距離によりますが北部にある施設なので電話で営業しているか聞くのが吉です。
他にもまだまだある!沖縄の室内観光スポット
他には行ったことがないのですが、恩納村をこえた先にある沖縄宇宙通信所や、アメリカンビレッジなど。
また観光スポットだけではなく、ものづくり体験などをすることで天気が悪い日であっても沖縄を満喫することができるかもしれませんね。
家族連れでいえば、オススメなのはワンダーミュージアムと玉泉洞。小さい子供がいる場合は特にワンダーミュージアムをおすすめします。
私が沖縄旅行で使う格安予約サイト
ジェイトリップ沖縄
これまでオフシーズンの沖縄旅行へ行った時にツアーを探しているサイト。
4泊5日でも3万円前半で泊まれたりレンタカーもついていたりと格安で沖縄旅行へ行けます。
個人的なホテルのオススメとしては、東京第一ホテル オキナワグランメールリゾート。ホテルも毎日別のホテルを予約することができるので、色々なリゾートホテルに泊まるのも楽しいかもです。
最新投稿された沖縄旅行のオフシーズン記事